さて先週の話しになりますが、大相撲の初場所初日に行ってきました
社長と長尾課長と自分の3人で午前10時30分新大阪駅から新幹線にビール持参で乗り込み
出〜発
13時ぐらいに国技館に到着 登りがたくさん上がっていて、それらしい感じになってきました
入り口もお正月らしく
案内所をぬけて国技館内へ
まだ幕下の取り組みで、お客さんもまばらで満員御礼も降りてませんしかし相撲を観るために作られた建物だけあって圧巻です
とりあえずビールを飲み進め観戦する
十両の取り組みが終わると、初場所初日ということもあり横綱と三役の力士と八角理事長が土俵から新年の挨拶します
その後→土俵入り→優勝旗の返還→幕内の取り組みと続きます。ここで満員御礼も降りてきます
その後結びの一番まで取り組みがおこなわれ終了
会場を沸かす取り組みも何番かありスゴい迫力で楽しかったです
取り組みを終えて、喫煙所でタバコを吸っているとNHKの専用車両を発見 在中しているみたいです
その反対側には出待ちのファンがいっぱい
それからホテルに戻り、近くの肉料理専門店で晩御飯
↓この寿司ネタ全部お肉です
メチャうまでした ごちそうさまでした。 その後ホテルにて就寝
翌朝、早くから浅草の浅草寺へ
この日は成人式でもあり、あの有名なちょうちんの下で晴れ着姿の新成人が写真撮ってました メガネをかけた犬と(笑)
メチャかしこい。ピクリとも動かない(笑)
中に進んで行くと午前9時30分でこの賑わい 右も左も人、ヒト、ひと
参道の隙間からはスカイツリーもキレイに見えました
そのまま進んでお線香に火を付け煙を浴びて本堂にて商売繁盛祈願と健康祈願を
その後、新幹線にて帰路につきました 帰りは天気が良く車窓から富士山も見えました
富士山見るとなぜかお願い事をしてしまいます
今年も一年良い年になりますよう
そして無事帰宅 楽しい東京旅行でした
西條商事 窪薗でした。